Skip to content

Archives

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

Categories

  • カテゴリーなし
Trend RepositoryArticles and guides
Articles

SteamでXboxやPlayStationなどのコントローラーボタンをリマップする方法

On 11月 24, 2021 by admin
  • Chris Hoffman

    @chrisbhoffman

  • Updated July 3, 2017, 9:08pm EDT

ゲームコントローラーをPCに接続する場合、それがXboxコントローラー、PlayStationコントローラー、Steamコントローラー、またはその他のものであっても、個々のSteamゲームのボタンを好きなようにリマップすることが可能です。 この機能は、Steam コントローラーと PlayStation 4 コントローラーで始まりましたが、最近のアップデートにより、Xbox 360 および Xbox One コントローラーを含む、任意のコントローラーのボタンをリマップすることができます。 このサポートは、Steam の 2017 年 1 月 18 日のビルドで追加されました。 Steam >Check for Steam Client Updates in Steamをクリックして、まだ持っていない場合は最新版を入手してください。

RELATED: Steam コントローラの設定とカスタマイズ方法

Steam コントローラは、他のコントローラにはない、たくさんの追加ボタン設定機能を備えています。ここでは基本的なことを説明しますが、Steam コントローラの設定に関する完全ガイドをチェックして、できることのすべてを確認するようにしてください。 ただし、Steam コントローラーおよび DualShock 4 コントローラーには 1 つの明確な利点があります。同じ PC で複数の Steam コントローラーまたは DualShock 4 コントローラーを使用する場合、それぞれに異なるボタン マッピングを与えることができます。 これは、Xbox 360、Xbox One コントローラー、およびその他の一般的なコントローラーには当てはまらず、どの PC でもすべてのコントローラーに同じマッピングを指定する必要があります。 しかし、同じ PC で複数の人とマルチプレイヤー ゲームをプレイする場合、Steam または PlayStation 4 コントローラを使用していない限り、すべてのプレイヤーが独自のボタン設定を持つことはできません。

Xinput コントローラ (Xbox コントローラを含む) はすべて同じボタン マッピング設定を共有しますが、これは異なるコントローラを Steam に一意に識別する方法を提供しないためです。 つまり、1 つの Xinput コントローラのボタンリマッピング設定を調整すると、システム上のすべての Xinput コントローラのボタンリマッピング設定を調整することになります。

広告

それを念頭に置いて、Steam でゲームパッドのボタンをリマップする方法を説明します。

Step 1: Big Picture Mode

Controller configuration settings are only available in Big Picture Mode. Valve は、コントローラーを使用する場合、TV スタイルのフルスクリーンインターフェースを使用することを想定しています。 このモードにアクセスするには、Steam ウィンドウの右上にあるコントローラーの形をした「ビッグ ピクチャー モード」アイコンをクリックします。

Step 2: 他のゲームパッドのサポートを有効にする

Steam では、デフォルトで Steam コントローラーの設定のみが可能です。 他の種類のコントローラーを微調整したい場合は、設定のサポートを有効にする必要があります。

マウスまたはコントローラーを使って、画面右上の歯車型の「設定」アイコンを選択します。

次に、設定画面で「コントローラー設定」を選択します。

関連記事:「Steam コントローラーの設定を有効にする」。 PlayStation 4 の DualShock 4 コントローラーを PC ゲームで使用する方法

他の種類のコントローラーのサポートを有効にするには、「PS4 構成サポート」、「Xbox 構成サポート」、および「汎用ゲームパッド構成サポート」を有効にします。

広告

これらのオプションを有効にしない場合、インターフェイスとゲーム内でコントローラーを使用することは可能です。

Steam では、接続されているコントローラのリストもここに表示されます。 ここにコントローラーが表示されない場合は、正しく接続されていません。 ワイヤレスコントローラの場合、電源が入っていない可能性があります。

このオプションを有効にすると、接続されているすべてのコントローラの接続を解除して再接続するよう指示が表示されます。 設定オプションが表示される前に、コントローラを再接続する必要があります。

コントローラを再接続すると、名前を付けるように要求されます。 この名前は、Steamのインターフェイスに表示され、コントローラを一意に識別します。

ステップ3: コントローラのボタンをリマップする

次に、ビッグピクチャーモードの「ライブラリ」セクションに向かい、コントローラのボタンをリマップしたいゲームを選択します。

「ゲームの管理」を選択し、「コントローラ設定」を選択します。

広告

すると、スチームの複雑なボタンリマップの画面が現れます。 どのようなタイプのコントローラーであっても、このインターフェイスを使用して、コントローラーのボタンを異なるマウスおよびキーボードイベントにリンクさせることができます。 たとえば、Steam コントローラのタッチパッドまたは別の種類のゲームパッドのジョイスティックをマウスとして機能するように設定し、コントローラをサポートするように設計されていないゲームでコントローラを使用できるようにすることができます。 既製のプロファイルをダウンロードするには、ウィンドウの下部にある「Browse Configs」を選択します。

使用しているコントローラの種類によって、利用できるレイアウトが異なります。 たとえば、Steam コントローラと Xbox 360 コントローラでは、異なる構成が利用可能です。 これらのタイプのコントローラはボタンや機能が異なるため、設定を移行することはできません。

広告

ボタンのグループまたは単一のボタンを手動で再マップするには、設定画面でそれを選択します。 たとえば、Xbox コントローラーの Y ボタンをリマップしたい場合、画面右下の Y ボタンのあるペインを選択します。

Steam には、ボタン、ジョイスティック、タッチパッド、または方向パッドのグループを設定するためのさまざまなオプションがあります。 たとえば、Xbox 360 コントローラーの 4 つのボタンを、ジョイスティック、スクロール ホイール、またはマウスとして機能させることができます。 しかし、Y ボタンが何をするかを変更したい場合、ここで「Y」ボタンを選択するだけです。

Steam では、選択したコントローラー ボタンが機能するように、任意のキーボードまたはマウス ボタンを選択することができます。

選択したボタン リマッピングは、設定画面に表示されます。 下のスクリーンショットでは、このゲームで Y ボタンが「E」キーとして機能するように設定しています。

広告

Steam は、指定したボタン リマッピング設定を記憶し、その特定のゲームをプレイするときにそれを使用します。 異なるゲームに対して異なるボタン リマップ設定を行うことができます。

1 つのボタンをリマップするよりも高度なことを行う場合、非常に多くのオプションが表示されます。 たとえば、Steam コントローラのタッチパッドの 1 つをマウスとして機能するようにリマップする場合、マウスの感度やタッチパッドが提供する触覚フィードバックの強度まで調整することが可能です。 Shift+Tab キーを押すか、コントローラの中央にある Steam、Xbox、または PlayStation ボタンを押して、Steam オーバーレイを開き、[Controller Configuration] (コントローラの構成) オプションを選択します。 このオプションは、Big Picture モードからゲームを起動した場合のみ使用できます。

Steam コントローラーの設定に使用できるオプションは非常に多く、大変な作業となる可能性があります。 しかし、多くのゲームはデフォルトのテンプレートの 1 つで問題なくプレイできるはずです。 また、より多くの人が新しいゲームにこれらの設定オプションを使用するため、任意のゲームに対してより多くの設定を見ることができるはずです。

Chris Hoffman
Chris Hoffman は How-To Geek の編集長を務めています。 10年近くテクノロジーについて執筆し、2年間はPCWorldのコラムニストとして活躍しました。 また、ニューヨークタイムズ紙への寄稿や、マイアミのNBC 6などのテレビ局でテクノロジーの専門家としてインタビューを受けたり、BBCなどのニュースメディアにも取り上げられたりしています。 2011年以来、クリスは2,000以上の記事を書き、5億回以上読まれています—これはここHow-To Geekだけです。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • DeutschDeutsch
  • NederlandsNederlands
  • SvenskaSvenska
  • DanskDansk
  • EspañolEspañol
  • FrançaisFrançais
  • PortuguêsPortuguês
  • ItalianoItaliano
  • RomânăRomână
  • PolskiPolski
  • ČeštinaČeština
  • MagyarMagyar
  • SuomiSuomi
  • 日本語日本語

Copyright Trend Repository 2022 | Theme by ThemeinProgress | Proudly powered by WordPress