ICカード
On 1月 11, 2022 by admin2013年にSuica、Pasmo、Icocaなど7種類のICカードが相互に互換され、日本の大都市のほとんどの電車、地下鉄、バスに1枚で乗れるようになりました。
ICカードとは
ICカードは、読み取り機にカードを約1秒間タッチするだけで、公共交通機関の運賃支払いや多くの自動販売機、店舗、レストランでの支払いに便利に利用できるチャージ式のカードです。
Validity
10大ICカードとは?
主要なICカードは以下の10種類です。
何が対象で何が対象外なのか
10枚のカードは東京、大阪、京都、名古屋、福岡など日本の主要都市でほぼすべての電車、地下鉄、バスで有効です。
- ICカードエリア外・エリア間の移動
ICカードエリア外への移動はできません。 出発地と到着地がICカードのエリア内にあることが必要です。 また、異なるICカードエリア間の移動はできません(新幹線利用時を除く。) 4720>
- 新幹線
ICカードは、一部の新幹線で使用できますが、使用する前にいくつかの設定が必要です。 東海道・山陽新幹線
東海道・山陽新幹線では、「東海道・山陽新幹線オンライン予約サービス」でICカードが利用できるようになり、現在3種類のシステムがあります。 そのためには、1枚以上のICカードとクレジットカードをウェブサイトまたはアプリ(アプリは限られた国でのみ利用可能で、スマートEXと呼ばれているので注意)に登録する必要があります。 その後、オンラインで新幹線の切符を購入し、登録したICカードで新幹線の改札を通過することができる。 運賃はICカードの残高から差し引かれるのではなく、登録したクレジットカードに請求される。 2022年春には九州新幹線にも拡大する予定です。 - JR東日本の新幹線では
東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線(北陸新幹線は東京-上越妙高駅のみ)の自由席で通常のICカードを利用することが可能です。 これらの新幹線でICカードを使うには、事前にICカード専用券売機でICカードを登録する必要があります(「タッチdeゴー」と呼ばれるサービス)。 - 東日本・北陸の新幹線
東日本・北陸のすべての新幹線では、えきねっとでeチケットを購入すれば、通常のICカードで利用することができます。
特急列車など、追加料金が必要な列車に乗る場合、改札を通るときはICカードで基本料金を支払うことができるが、追加料金は別途券売機、窓口、インターネットなどで購入する必要がある。
ICカードの対象範囲は下表のとおりです。
=使用可能
=使用不可
|
|
|
||||
仙台 東京 横浜 鎌倉 富士山 Five Lakes Hakone Nikko Nagoya Kyoto Osaka Nara Kobe Himeji Mount 高野山 岡山 広島 福岡 熊本 別府 |
|
|
||||
|
|
|
||||
|
の列車 |
|
||||
|
の場合 |
|
||||
|
|
|
基本の使い方
ICカードはどう使うの?
自動改札機を通るときは、カードリーダーに約1秒間タッチしてください(切符を入れるのではありません)。 目的地の駅の改札を出るときに、自動的に運賃が差し引かれます。 バスに乗るときは、バスの出入り口にカードリーダが設置されています。
普通乗車券より割引はありますか
ICカードは普通乗車券より割引はないのが通例です。 しかし、首都圏、新潟、仙台では、ICカードと普通乗車券では運賃が数円違うことがあります。 これは、普通乗車券の運賃は10円単位に切り上げられるが、ICカードの場合は切り上げられないからだ。
ICカードはどこで買えるのか
ICカードは、各駅の券売機や窓口で購入できます。
どのICカードを買えばいいのですか?
ICカードの補償範囲はほぼ同じです。 主に、購入や払い戻しができる場所が異なります。
ICカードのチャージ方法
ICカードは、券売機や駅にある専用チャージ機でチャージすることができます。 また、Suicaは大阪や福岡でチャージできるなど、発行元以外の会社の駅でもチャージできます。
残高の確認方法
現在の残高は、改札を通るときやお店で支払いをするときに、小さな画面に表示されます。
デポジット500円の払い戻し方法
発行事業者のチケットカウンターにカードをお持ちいただくと、デポジット500円を払い戻しいたします。 未使用のクレジットも払い戻しが可能ですが、多くの会社では払い戻し残額から220円の手数料を差し引きます(Pasmoカードの場合、手数料はかかりません)。 なお、ICカードは発行元にしか返却できないので、例えば大阪のSuicaや東京のIcocaは返却できません。
有効期限はありますか
カードは10年間使用しないと無効となります。
カードの種類
通常のカードの他に、紛失時に交換できる名入れカード(手数料520円)、定期券にもなる通勤カード、子供用のカードなどがあります。
その他の機能
ショッピング
ICカードは、日本全国の多くの自動販売機や商店、レストランなどで支払いに利用できます。
クレジットカード
交通系ICカードを兼ねたクレジットカードもいろいろあります。 また、残額が少なくなると自動的にチャージされる機能がついているものもあります。
携帯電話アプリ
iPhone8以降の機種は、Apple PayにSuicaを追加することでSuicaカードとして設定することが可能です。 Android携帯は「モバイルSuica」「モバイルPasmo」アプリでICカードとして利用できるが、日本在住者を対象としており、訪日外国人には利用が難しいか不可能(海外で販売されているほとんどの携帯電話で提供されていないおサイフケータイ対応、日本語のみ、日本国内の住所が必要、日本で発行されているクレジットカードの可能性も)。
コメントを残す