Skip to content

Archives

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

Categories

  • カテゴリーなし
Trend RepositoryArticles and guides
Articles

ベネチアンマルモリノ磨き漆喰

On 12月 7, 2021 by admin
  • マルモリノの歴史
  • ベネチアンマルモリノの起源
  • Cocciopesto
  • ヴェネツィアのマルモリーノ
  • 廃品回収の利点
  • 湿気に強い漆喰
  • 大理石の代わりに
  • Marmorino today

マルモリノの歴史

ベネチアンマルモリノの起源

マルモリノは、ベネチア定番漆喰として有名ですが、起源ははるかに古く古代ローマ時代からと言われています。 今日でも、ポンペイの別荘やさまざまなローマ時代の建造物にその痕跡を見ることができる。 また、紀元前1世紀のローマ史であるヴィトルヴィオの「デ・アーキテクトゥーラ」にも記されている。 マルモリーノは、15世紀にヴィトルヴィオの古文書が発見された後、数世紀を経て再発見されたのである。

Cocciopesto

マルモリーノを使った最初の記録は、1473年のムラーノ島のサンタ・キアラ修道女との建築契約書である。 この文書には、マルモリーノを塗る前に、石灰と「コッチョ・ペスト」(テラコッタの粉)でできたモルタルで壁を整えなければならなかったと書かれている。

ヴェネツィアのマルモリーノ

廃品回収の利点

ここで、ヴェネツィアの生活におけるマルモリーノの普及を理解するために、二つの事実を考える必要がある。 第一は、水の上に広がる都市では、漆喰を作るための砂の運搬と滓の処理が大きな問題であったことである。 そこで、ヴェネチアの磨き石膏の使用が成功したのは、下地をテラコッタの廃材で整えただけでなく、仕上げのマルモリーノを、当時豊富にあった石や大理石の残りで作ったからである。

湿気に強い漆喰

その上、マルモリーノと「コッチョ・ペスト」の下地は、潟の湿気に他のどんな漆喰よりもよく耐えていた。 実際、ヴェネチアの磨き漆喰は、使用されている石灰の種類によって、非常に通気性が良い(余分な水分を失って空気に触れると硬化する唯一の石灰)。 一方、マルモリーノの下地にはテラコッタが含まれており、石灰を加えると水硬性になる。 つまり、非常に湿った状態でも効果を発揮するのだ。 実際、テラコッタには、現代のセメントや水硬性石灰の基となるシリカとアルミニウムが含まれています。

大理石の代わりに

第二に、ファサードを石の板で覆う習慣と比較して、基礎に伝わる重量を少なくできるクラシックグレコローマン様式の復活が主流の時代に審美的に好ましい結果を達成できることが考慮されています。
通常、マルモリーノは、ヴェネチアの建築に最もよく使われたイストリア産の石を模して白色だったが、ヴェネチア商人が東洋への航海から持ち帰った大理石を模して、フレスコ画で装飾されることもあった。

Marmorino today

Marmorino は、1800年代末に関心が薄れ、大理石使用の経済的解決策とみなされるまで、何世紀もその威信を保っていた。 1970年代末、建築家カルロ・スカルパが磨き石膏を使用したこともあり、この仕上げ技術は再び最高の近代建築家の興味を引くようになりました。
当初、業界は職人によってのみ生産されていたヴェネツィアの磨き石膏に興味を示しませんでした。 しかし今日では、すぐに使えるマルモリーノが手に入り、多くの場合、乾式壁や木製パネルなど、従来とは異なる表面に塗ることができるように、接着剤が加えられている

。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • DeutschDeutsch
  • NederlandsNederlands
  • SvenskaSvenska
  • DanskDansk
  • EspañolEspañol
  • FrançaisFrançais
  • PortuguêsPortuguês
  • ItalianoItaliano
  • RomânăRomână
  • PolskiPolski
  • ČeštinaČeština
  • MagyarMagyar
  • SuomiSuomi
  • 日本語日本語

Copyright Trend Repository 2022 | Theme by ThemeinProgress | Proudly powered by WordPress