Skip to content

Archives

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

Categories

  • カテゴリーなし
Trend RepositoryArticles and guides
Articles

ダイヤモンドライクカーボン(DLC)PVDコーティング

On 12月 21, 2021 by admin

ダイヤモンドライクカーボン(DLC)コーティングは、Richter Precision Inc.の特に得意とする分野です。 PVD & PaCVDコーティングの組成と技術の中で、DLCコーティングは際立ったカテゴリーとして際立っています。 DLC コーティングは、イオン化して分解された炭素や炭化水素が、通常 10 ~ 300eV のエネルギーで基材の表面に降り注ぐことで形成されます。 DLC膜は、優れた機械的特性(高硬度)、光学特性(高光学バンドギャップ)、電気特性(高電気抵抗)、化学特性(不活性)、摩擦係数(低摩擦・摩耗係数)を持ち、低い基板温度(~200℃)で成膜することが可能である。 膜特性の制御は、選択した成膜技術(PVDスパッタまたは蒸着、Pa-CVD)のフラックス特性、膜内の金属および水素含有量、sp2:sp3比、基板バイアス電圧、イオンエネルギー、イオン密度、基板温度に強く依存する。 DLC膜の対鋼材摩擦係数は一般に0.05~0.20であり、膜硬度やsp3含有量は用途に応じて調整することが可能である。 金属と水素を含むDLC (Me-DLC または a-C:H:Me) は、硬度500~2000HV、sp3 35% を示し、金属を含まないDLC (C-DLC または a-C:H) は通常1500~4000HV、最大75% sp3、一方四面体アモルファスカーボン (ta-C) は、4000~9000HV、80~85% sp3 を示す場合があります。 工具やアプリケーションの特性によって、どのDLCコーティング構造が最も適しているかが決定されます。 弊社で利用可能なDLCコーティング組成の完全なリストについては、以下の表を参照してください。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • DeutschDeutsch
  • NederlandsNederlands
  • SvenskaSvenska
  • DanskDansk
  • EspañolEspañol
  • FrançaisFrançais
  • PortuguêsPortuguês
  • ItalianoItaliano
  • RomânăRomână
  • PolskiPolski
  • ČeštinaČeština
  • MagyarMagyar
  • SuomiSuomi
  • 日本語日本語

Copyright Trend Repository 2022 | Theme by ThemeinProgress | Proudly powered by WordPress