ソロモンの歌、神学の定義
On 11月 23, 2021 by adminソロモンの歌、神学の定義
一読して、歌の神学を記述することは不可能のように思われる。 結局のところ、神の名はこの本の中で一度だけ登場し、それは議論されている(8:6)。 さらに、この歌集に神がいないのは驚くべきことで、イスラエル、契約、礼拝施設、あるいは明白に宗教的なものへの言及を探すのは無駄なことである。
解釈の歴史の中で多くの人が選んだ方法は、この本の中の人間の愛に関する明らかに性的な言葉を寓話化することによって抑制することでした。 この本のタルグム(紀元7世紀頃)に代表されるように、ユダヤ人の解釈者は、この歌の恋人はヤハウェであり、愛するイスラエルであると考えたのです。 したがって、女が王に自分の寝室に連れて行ってほしいと懇願する場面(1:4)は、人間の愛の営みとは関係がなく、エジプトからの出エジプトを描いたものであり、神の寝室はパレスチナの地であったのである。 初期キリスト教の解釈者たちもこのように歌を脱俗させたが、もちろん主役はイエス・キリストと教会および/または個々のキリスト教徒とした。 ヒッポリュトス(200年頃)は、この歌を寓意化した最初のキリスト教徒として知られている。 彼の注釈の断片から、1:4の記述は、キリストが結婚した立派な人たちを教会に連れてきたという意味であることがわかります。 タルグムとヒッポリュトスは、初期から19世紀まで支配的で、今日でも時折見られる解釈傾向の一例に過ぎない
しかしながら、寓話的方法は、外的正当性を欠いている。 しかし、寓意的な方法は外的な正当性を欠き、この歌は素直に読むべきという示唆を与えていない。 現代アラビア文学や古代エジプト、メソポタミアから形式的に類似した愛の詩が発見、出版され、テキストへの寓意的アプローチの終わりを告げたが、教会にはこの歌の神学的意味について多くの疑問が残された
歌はその明白な愛の言語により、重要な正典機能を提供するものである。 初期のアレゴリー化は、このような主題は聖典にふさわしくないという信念から生じた。 教会やシナゴーグは、外国の哲学(新プラトン主義)の影響を受け、身体的な機能は聖霊のものと対立するものと見なされ、避けられるようになったのである。 修道院運動と同じ考え方と信念が、『歌』のアレゴリー化につながった。 しかし、この歌はそのような試みに対抗して、結婚という文脈の中での性愛は、神が被造物の喜びのために創られたものであると教会に伝えているのです。 このように、女は男の肉体的な美しさを喜び(5:10-16)、またその逆もあり(4:1-15)、この肉体的な魅力は情熱的な愛の行為に結実する(5:1-2)のである。
実際、この歌は人間の性が最初に導入されたエデンの園の文脈で読まれなければならない。 この歌に広く見られる庭の主題は、堕落以前の庭の記憶を呼び起こすものである。 アダムにはふさわしい相手がいなかったので、神はエバを創られ、男と女は裸で園に立ち、恥じることなく、互いの「肉」を喜び合った(創世記2:23-24)。 エバ、そしてアダムは神に反抗し、罪深い人類と聖なる神との間に恐ろしい距離ができた。 この神と人間の分離は、人間界にも影響を及ぼした。 アダムとエバは裸になり、恥を感じ、互いに逃げ出した(創世記3:7 創世記3:10)。 アダムとエバの罪は特に性的な罪ではなかったが、その結果生じた疎外感が性的な言葉で語られている。
そこで『歌の歌』では、庭で恋人とその愛する者が互いの性を喜び合う様子が描かれている。 彼らは恥を感じない。
にもかかわらず、このような読み方は、歌の神学的な意味を完全にするものではありません。 聖書全体の文脈で読むとき、この本はイスラエルが神との間に享受する強烈な親密な関係を力強く伝えている。 旧約聖書の多くの箇所では、結婚がイスラエルと神との関係の根底にある隠喩である。 しかし、イスラエルの信頼感の欠如から、この比喩はしばしば否定的な文脈で用いられ、イスラエルは神との関係において売春婦のように描かれている(Jer 2:20 ; 3:1 ; Eze 16,23 )。 旧約聖書の中で最も印象的な場面の一つは、神が預言者ホセアに、信仰を持たないイスラエルへの愛を象徴するために、売春婦と結婚するよう命じたことである。 このような否定的なイメージの使用が多いにもかかわらず、イスラエルが神の花嫁であったという事実を見失うわけにはいきません。したがって、この歌が人間の恋人同士の親密さを祝うように、私たちは神との関係を学ぶのです。 しかし、その違いは明らかである。 私たちは、人間的な愛を強調するこの歌の自然な読み方を否定しませんし、この歌の恋人たちと神やイスラエルとの間のアナロジーを恣意的に措定することもしません。 むしろ、旧約聖書に広く見られる結婚の比喩に照らして読むのである。
新約聖書の観点から。 新約聖書もまた、神と人との関係のメタファーとして人間関係を用いており、結婚ほど明確なものはない。 エペソ5:22-23によると、教会はキリストの花嫁である(Rev 19:7 ; Revelation 21:2 Revelation 21:9 ; 22:17 も参照のこと)。 ですから、クリスチャンはこの歌をエペソ人への手紙に照らして読み、イエス・キリストとの親密な関係を喜ぶべきなのです。
Tremper Longman Iii
Copyright © 1996 by Walter A. Elwell. 発行:Baker Books, a division of
Baker Book House Company, Grand Rapids, Michigan USA.
All rights reserved.
For usage information, please read the Baker Book House Copyright Statement.
コメントを残す