野生動物の旅 フィリピンではどんな動物に会える?
On 12月 17, 2021 by adminイラスト:Dawn Cooper
1. ジンベイザメ、ドンソル、ルソン島

ジンベイザメ © Torstenvelden / Getty
このエルズモブランチのメッカでの目撃例は2月から4月の間にピークに達すると言われていますが、ジンベイザメは12月から5月の間に餌を求めてここを回遊しています。 シュノーケリングのみ可
2. フィリピンワシ、ミンダナオ島キタンラド山

フィリピンワシ © Voltaire Malazarte / Getty
以前は猿食いのワシとして知られていたが、コルーゴやヤシハシなどもっと幅広い食事を持っていることが分かってから名前が変わったこの鳥は、長さや高さが世界最大のワシと言われている
3. フィリピン・ターシャ、ボホール島コレラ

フィリピン・ターシャ © John S Lander / Getty
この小さくて捕まえにくい霊長類を野生で発見するのは難しいですが、フィリピン・ターシャ財団では半自然の生息地で見ることができます。
4. パラワンクジャクキジ(パラワン、サブテラニアンリバー国立公園)

パラワンクジャクキジ © Ger Bosma / Getty
もう1種はなかなか見る機会がありませんが、レンジャー・ステーションの外で「おとなのオス」がうろつくとの情報が寄せられています。 ジュゴン、ジュゴンダイブセンター、ブスアンガ島

ジュゴン © Jurgen Freund / Nature Picture Library / Getty
ジュゴンダイブセンターでは、80%の確率で、この地域に生息するとされる20匹のジュゴンのうち少なくとも1匹に出会えると言われています。 世界で唯一の草食性海洋哺乳類であるジュゴンとのシュノーケリングやダイビングが可能です。
6. タマラウ、マウント・イグリット・バコ国立公園、ミンドロ州

コメントを残す